- ホーム
- 伊藤さくらさん

伊藤さくら 本人確認済み
<『ウチのこは』からのおすすめポイント>
小学校に関するお悩み(学校の勉強、友達関係、先生との関わり方など)をお持ちの方におすすめ。学生の頃から児童教育学を学び、家庭教師・塾講師を経て小学校の先生を10年以上経験されてきた方ですので、子どもの心理も学校側の現状なども踏まえた上でアドバイスしてくれると思います。
- 専門家としての評価: 5.0 (1件)
対象年齢
小学生中学生高校生
保有資格・経験
相談件数500件以上小学校教員塾講師・家庭教師AFP
対応可能な相談の種類
ビデオ通話で相談メッセージ
自己紹介
【自己紹介】はじめまして!
伊藤さくらと申します。
大学で教育学を学び、卒業後は公立小学校で10年以上働いてきました。
学級担任の他に、専科経験もあります。
現在は、webライターをしながら2人の子の育児に奮闘しております。
子育ては悩みの連続ですよね。
でも、悩みがあるからこそ「気づき」があり、成長につながると思います。
「子どもが反抗的。どのように関わればよいのかわからない…」
「毎日、宿題をさせるのが大変。イヤイヤやってるけど意味あるの?」
「どうすれば担任の先生といい関係をつくれる?」
などのさまざまな悩みに、現場での経験をもとにお答えします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
【経歴】
①中学校・高校時代
勉強嫌いで、中学1年のテスト平均は30〜40点代。
このままじゃマズイ…と中学2年から必死で勉強するも、なかなか芽が出ず、中学3年で平均90点代に。
→自身が伸び悩んで苦労した経験から、分からない子の気持ちに寄り添った指導を心がけてきました。
②大学時代
児童教育学を学ぶ。専門は算数。
家庭教師・塾講師を経験。(小3〜高2)
小学生→算数(受験算数)
中学生→5教科
高校生→数学
近隣の小学校で週1回のサポートスタッフを2年間経験。(ボランティア)
→さまざまな年齢、課題のある児童生徒と関わってきました。
幅広い視点からお話ができます。
③小学校教諭時代
学級担任、専科(家庭科・算数)を経験。
全学年の児童と関わる。
→「良さを見つけて伸ばす教育」がモットー。
担任した児童1人ひとりの良さを見つけ、本人・保護者に伝えてきました。
④現在
webライターとして第2の道へ。
→webの世界で、教育に関するお手伝いがしたいと思っております。また、金融教育にも貢献したいと考え、さらに専門性の高いFP資格の取得に挑戦中です。(FP2級取得・AFP認定済)
【得意な相談】
◎学習について
・文章題が苦手で理解できていない。
・計算ミスが多い。
・算数嫌いで困っている。
→算数は積み重ねの教科です。お話を伺いながらつまづきを探り、解決策をご提案します。
◎人間関係について
・友達とのトラブルが絶えない。
・子どもへの接し方がわからない。
→お話を伺いながら問題行動の背景を探り、解決に向けて一緒に考えていきます。
◎学校について
・担任や学校の対応に納得がいかない。
・子どもの学校での様子が気になるが、伝え方がわからない。
→元教員の視点から、学校・担任との連携のとり方をご提案します。
◎その他
・とにかく話を聞いてほしい。
・いじめられているかもしれない。
・発達に問題があるのでは?
→第三者に話すことでスッキリすることもあります。これまでの経験をもとに、不安を安心に変えるお手伝いをいたします。
のりこ222さん
ご利用プラン : ビデオ通話で相談(音声のみでもOK)
時間帯も考慮してくださり、親身になって話を聞いてくださってありがたかったです。
またお願いしたいです。
本当にありがとうございました
またお願いしたいです。
本当にありがとうございました
レビューは登録されていません
現在お申込いただけるプラン
予約リクエストが専門家に承認されると予約が確定します